| コリン |
| 生理作用 | ||||
| ・ 脂肪やコレステロールの利用を助ける ・ 肝臓や腎臓の健全な働きに必須 ・ 動脈硬化を予防 |
||||
| 欠 乏 症 | ||||
| うつ状態、記憶力低下、認識力低下、腎臓が弱り出血しやすい、肝機能低下、動脈硬化、胃潰瘍 | ||||
| 栄養必要量 | ||||
| ・ 特に決められていない ・ 目安として成人1日の最適摂取量は 150〜500mgとの推定値がある |
||||
| 食品含有量 | 単位 mg/100g | |||
|
544 | |||
|
510 | |||
|
240 | |||
|
200 | |||
| 玄 米 | 112 | |||
|
48 | |||
| じゃがいも | 28 | |||
| 栄養面で不足ぎみな方 | ||||
| ○イライラしやすい | ||||
| ○筋力の低下によりだるい | ||||
| ○胃の調子が悪い | ||||
戻る