| ヨード |
| 生理作用 | |||
|
海草や魚介類に多く含まれるミネラルです。 ヨードは、甲状腺ホルモンの生成になくてはならないものです。 甲状腺は副腎とともに代謝機能や体の調整にかからってします、 ヨードが不足すると、甲状腺腫を起こしたり 太りすぎたり 疲れやすくなります。 ひどい場合は、成長期の子供では、発育が止まることもあります。 アメリカでは乳ガンが多く 東洋人に少ないのは、海産物の摂取量の差による ものではないかといわれ、アメリカでは日本型の食事が注目されています。 |
|||
| 多く含む食品 | |||
|
|||
戻る